MENU

【体験談あり】看護師は人間関係に悩みやすい?転職してストレスフリー!

看護師 A

あいさつしても無視される。

看護師 B

先輩が同期の悪口を言っているのを聞いてしまった…

人間関係の悩みは、看護師に限らず、退職理由としても常に上位にある問題です。

看護師は、看護師間だけでなく、医師や患者・家族といった、様々な人と関わっていく必要があります。
たとえ看護自体は好きでも、人間関係の悩みがあると仕事を苦痛に感じやすいです。

厚生労働省がおこなった『2022 年看護職員の労働実態調査』のデータによると、看護師の男女比は、女性91.3%、男性 8.7%で男性職員も増えてきてはいますが、圧倒的に女性が多いです(※)。

女性が多い職場では、人間関係が複雑化しやすく、人間関係に苦しむ方も多いです。
(※)参考:日本医労連・全大教・自治労連 「2022 年看護職員の労働実態調査」記者発表資料

この記事では、良い職場・悪い職場の特徴と人間関係良好な職場の選び方を、わたしの実体験を含め解説しています

適応障害間近だったわたしも、転職した今はストレスフリーです!

人間関係の悩みを解消して、楽しく働きたい方はぜひ参考にしてください。

転職サイトに悩んでいる場合は、大手の【看護roo!】または【レバウェル看護】【ナースではたらこ】がおすすめ!

スクロールできます
\ 手厚いフォロー /



転職ガイドブックが
もらえる!
\ 業界No1の求人数 /



現場のリアルな声が
聞ける!
\ 逆指名制度あり /



看護師人材紹介
『満足度No1』
おすすめの転職サイト3選

わたしは『ナースではたらこ』で転職しました!

目次

転職サイトを活用し、現場のリアルな声を聞く

実際の人間関係は、入職してみないとわからないことがほとんどです。
しかし、入職してから『思っていたのと違う』と後悔したくはないですよね。
そんなときに、活用できるのが看護師の転職サイトです。

看護師転職サイトでは、独自に職場訪問を行っていたり、入職後のアフターフォローを手厚くしているところも多く、現場のリアルな声を持っています!

転職サイトを活用するなかで大事なのは、希望条件の設定です。

希望条件に優先順位をつける

わたしは『人間関係良好』を最優先条件にしていました!

転職する際の希望条件には、優先順位をつけておく必要があります。
例えば、給料・時間・人間関係のどれを一番優先させるかで求人内容は変わります。

経歴・スキルは絶対に嘘をつかない

仮に嘘をついていた場合、無事に入職できても、実際に働くなかで『本当に経験あるの?』と疑われ、信用性を欠くことにつながってしまいます

いくら人間関係が良くても、嘘をつく人に協力的に関わってくれるかはわかりません
また、嘘がバレた場合、最悪解雇になることもあります。

経験が浅い場合は『新卒扱いで教育してもらいたい』と希望を出せば、それを受け入れてくれるところは必ずあります!

看護師は信用性がとても大事です。経歴・スキルは嘘をつかず正直に伝えましょう!

転職後人間関係の悩みが解決した体験談

転職し、人間関係が良いので気持ちよく働けています。

『転職に成功した』と感じる理由は、人それぞれかもしれません。

転職して良かったと感じる理由
  • 威圧的な人がいない
  • ママナースが多く、子育てに理解がある
  • 自分のペースで働けるようになった
  • 患者とじっくり関わる時間が確保できる
  • 残業が減り、きちんと残業代をつけられる

わたしが転職をして最も良かったと感じたのは、人間関係が良くなったことです。

威圧的な人がいない

前職では、先輩へ報告するのが苦痛でたまりませんでした。

報告する際に少しでも詰まったり、質問に答えられないとため息をつかれたり、陰口、あいさつをしても無視されることは日常的でした。

看護師

看護師は女社会だし、そういうもんなんじゃない?

そんなことはありません!!

転職後は、分からないことを質問すると一緒に調べてくれるなど優しい先輩ばかりでした。

ママナースが多く、子育てに理解がある

現職では、ママナースも多く、子供の体調不良により早退・休むこともあります。そんなときも、嫌な顔をするスタッフは一人もいません。

わたしがつわりで体調を崩し、長期的にお休みをもらったときも優しい言葉をかけてもらいました

先輩看護師

仕事はいくらでも代わってあげられるけど、おなかの子を守れるのはあなただけよ。

後輩看護師

体交わたしが行くんで休んでてください!

など、体調に配慮した業務分担をしてくれました。

自分のペースで働けるようになった

前職はPNS(パートナーシップ・ナーシング・システム)を導入しており、常に先輩とペアで行動していました。

苦手な先輩とペアだったときは、1日中どんよりです。

先輩によっては、日勤で18人の記録や処置を全て自分1人でしなくてはいけなかったため、精神的にも身体的にもきつかったです。
転職後は、PNSはなく、急かされずに自分のペースで動けるため、ミスも減りました。

PNSには、多方面から物事を捉えられるメリットもあります!

患者さんとじっくり関わる時間が確保できる

急性期病棟では、急変や入院対応はあるので、慢性期や回復期と比べると、関われる時間は少ないかもしれません。しかし、スタッフ間の協力や業務分担が充実していれば、患者・家族との時間を確保することはできます

『患者とじっくり関わりたいのに関われない』と感じている方は、慢性期・回復期などの時間のゆとりがあり、患者とじっくり関われるところへ転職を考えてみるのも1つの手です。

残業が減った・残業代をつけられる

あなたのところは『新人は残業代をつけてはいけない』という暗黙のルールはありませんか?
もちろん残業がないのが一番ですが、せめて残業した分はきちんともらいたいですよね。

現職では『みんなで定時に帰ろう!』という意識を持っており、チームでの協力体制は抜群です。また、残業代も5分単位でつけることが可能です。

残業時間が少ないところは、業務分担がしっかりされており、気持ちにゆとりがあるため、人間関係も良い印象です。

求人内容に、残業時間『〇時間以内』と記載されている場合、本当に残業が少ないのか、単に残業をつけさせてもらえていないのかの確認が必要です。また、『〇分単位で残業をつけられる』などの確認も大事です。

スクロールできます
転職サイト特徴公開
求人数
公式
手厚いフォロー
利用者満足度96.3%!
転職ガイドブックがもらえる
32,534件
内部情報に強い
業界求人数No1!
累計利用者40万人突破!
145,261
10年以上の信頼と実績
関東・東海エリアに強い
友人に紹介したい人材紹介会社No1!
8,446件
おすすめ転職サイト3選(2023年7月時点)

転職以外で人間関係の悩みを解決する方法

苦手な相手にも積極的に話しかけてみる

『苦手な相手にも積極的に話しかけた方がいい』と頭でわかっていても、実際に行動にうつすのは難しいですよね。

そもそも話しかけやすい雰囲気を出してほしいですが…

でも、毎日声かけを繰り替えしていくことで、苦手な相手とコミュニケーションをとることにも慣れてきます。また、相手からは『積極性がある』と評価されるケースもあり、信頼を得ることができるかもしれません。

相手から話を振られるより、自分から話を振る方が会話の主導権を握れるため、案外ラクだったりします。

中立な立場でいる

看護師は、良くも悪くも女社会です。悪口や偏った意見を言われることも多いです。こういうときは、共感するように意識して関わると人に好かれやすいくなります注意が必要なのが、常に中立な立場でいることです。

安易に同調してしまうと

看護師 A

〇〇さんの味方をするんだ!

看護師B

一緒に悪口言ってたじゃん。

のように反感を買うケースもあります。基本的には、深く関わらないよう心がけましょう

プライベートでストレスを発散する

プライベートでは、極力仕事について考えないようにしましょう。
趣味に没頭したり、遊びに行ったり、ゆっくり眠るのもストレスの発散になります。

わたしはアニメ鑑賞や旅行で発散していました。

仕事でミスをしたり悪口を言われたり、つらいことがあると引きずっちゃいますよね。
『仕事は仕事』と割り切った方が、気持ちがラクに過ごせることもあります

話を聞いてもらう

話を聞いてもらうだけでも、頭の中が整理され、気持ちがスッキリすることもあります。

相談相手の選び方
  • 違う部署・病院の友人
  • 別職種の友人
  • 理解のある家族

相談相手として注意してほしいのは、同じ部署の友人は避けた方が良いです。

なぜなら、いくら仲が良くても、その友人から病棟スタッフへ広まる可能性もあるからです。
また、一緒になって悪口をいうと、相手に対する嫌悪感も増していきます。特定の誰かの『悪口大会』にならないよう気をつけましょう。

わたしは別職種の友人に聞いてもらっていました。
情報が漏れる心配もないので安心です!

他部署へ異動する

急性期についていけないなどが理由であれば、他部署への異動で解決できる場合もあります。
しかし、苦手な人がいて異動する場合は、自身の異動後に その人も異動してくる可能性や、院内で顔を合わせる機会もあるため、解決は難しいことが多いです。

休職する

診断書をもらい提出すれば、休職することは可能です。
その間に、人間関係の修復は可能かゆっくり考えてみるのもよいでしょう。

休職中、無給だと不安ですよね。

そんなときは、傷病手当金を申請するとお金がもらえます。

傷病手当金

連続して4日以上仕事を休み、給与の支払いがないときに受給できます。
直近1年間の平均月収の約2/3を、最大1年6ヶ月受給できます。

人間関係の良い職場の特徴

人間関係の良い職場の特徴
  • コミュニケーションが活発
  • 年長者が威圧的ではない
  • あいさつがある
  • スタッフ間での会話が多い
  • 新人教育が行き届いている

人間関係が良好な職場かどうかを見極めるためには、それぞれの特徴を知る必要があります。

面接や病院見学の機会があれば、各項目をもとに確認すれば、雰囲気の良し悪しがわかりやすいです。
実際に働いて環境を知ることをできない以上、可能な手段を使って情報を集めることが大切です。

コミュニケーションが活発

人間関係が良好な職場では、全体的な雰囲気が良く、明るい印象を受けます。
もちろん命に関わる仕事であるため、緊張感はあります。しかし、お互いに意思疎通を図ることで、チームで連携して動けていることが多いです。
常に暗い表情でいたり、スタッフの誰かが泣いている職場は注意が必要です。

年長者が威圧的ではない

人間関係で一番問題視されているのが、上司と部下の関係です。
年長者が威圧的な態度であれば、周りのスタッフは自分の意見も言えず、不満も溜まりやすくなります。
また、そのストレスから若手にきつくあたる看護師もいます。
医師・看護師・患者がお互いに尊重して関わることができる環境こそが、看護師として働きやすい環境といえます

あいさつがある

あいさつはコミュニケーションの基本です。患者や外部の方に対してだけでなく、スタッフ間でもあいさつをきちんと行っているところでは、人間関係が良好なこと多いです。

スタッフ間での会話が多い

もちろん私用な会話はNGです。しかし、普段の会話やカンファレンス等で、患者・家族に関する情報を細かく共有することは、統一した看護の提供にもつながります

スタッフ間の人間関係が良いと、心のゆとりもできるため、患者・家族にも優しく接することができ、良い影響をあたえるでしょう。

新人教育が行き届いている

新人教育が行き届いている職場では、新人を指導する時間と余裕があることがわかります。
また、病院ごとに勝手が違うため、既卒者も転職を機に新たに指導を受けることはあります。
自身の入職後を考えると、教育体制が整っているかを見極めるのは大切です。

人間関係が悪い職場の特徴

人間関係が悪い職場の特徴
  • 詰所内が雑然としている
  • 常に求人がある
  • 業務量が多い
  • コミュニケーションが薄い
  • 言い方がきつい看護師がいる

詰所内が雑然としている

清掃業者は常に入っていますが、人間関係が悪いと何となく荒れた雰囲気が出ています

  • 物品が乱雑に置かれている
  • 使用した物が片付けられていない
  • ゴミ箱からゴミが溢れ出ている etc…

詰所内が雑然としている場合は、人間関係が良くないケースが多いです。なぜなら、人間関係がギスギスしていると、細かいところまで気を配る余裕がないからです。

一目でわかるポイントなので、見学時は注意してください。

常に求人がある

明確な理由もなく常に求人を募集している場合は、離職率が高いことが予想されます
離職率が高い理由として、人間関係が悪いことが考えられます。
入職した方が離職しない限りは、慢性的な人手不足にはならないはずです。

業務量が多い

看護師は、一人で複数人の患者を受け持ち、さらには急変や入院対応などの多重業務です。そのため、タスク管理が重要になってきます。
業務がたくさん溜まってくると、周りに気を配る余裕もなくなってしまいます。
手が空いている人は、忙しい人を手伝うなどチームで協力していく体制が大事です。

コミュニケーションが薄い

看護師はチームで患者をみているので、全く話さないということはありません。
しかし、スタッフ間で話をしている時に、顔や目を向けて話していない場合は注意しましょう。

人間関係が良好であれば、申し送りや報告時などは、顔や目をみて確認します
目を合わせるのは、意思疎通のためにもとても大切なことです。

言い方がきつい看護師がいる

看護師は、命を預かっているため常に緊張感があります。そのため、小さなミスでもきつい言い方をされることもあるでしょう。

しかし、きつい言い方をされると萎縮してしまい、さらなるミスを引き起こす悪循環になりかねません。人間関係が穏やかな環境に身を置くことで、本来の力を発揮できるのではないでしょうか

ミスをしてしまったときはそれを受け止めたうえで、時には深く気にしすぎないようにすることも大切です。

まとめ

看護師は様々な人と関わるため、人間関係の悩みは多いです。
そのなかでも、日頃から関わるスタッフとの人間関係がこじれてしまうと、心身に不調をきたすこともあります。また、チームでの連携が取れないと仕事のミスにもつながりかねません

職場の人間関係が悪く、苦痛を感じているのであれば、その場から離れるというのも一つの手です。人間関係の良い職場は必ずあります!

自分にとって、働きやすいと感じる環境に身をおくことが一番大切です。
働きやすいと感じる条件に合った求人を効率的に探すには、転職サイトの活用がおすすめです。

転職に成功させると、今よりもずっと良い環境で楽しく働けます。

お悩みの方は、私でよろしければいつでも相談に乗ります。Twitter(@izumi_kangoshi)でもメッセージお待ちしています。

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!
目次